140字じゃ足りないものたち

セイム シット、ディファレント デイ。

平々凡々ときどきくだり

先日通院をし、カウンセリングと受診。

カウンセリングではお酒の方はきちんと仕組みが働いているな!ということをまず確認。今回のメインは自分の外界からの易刺激性のおはなし。むかーーしの違う心理士の先生にも自分はこんなかんじと説明されたのであったのだった。↓(クッソ汚い絵

 

f:id:SL09:20220218140849p:plain

 

小さいしよくわからんと思うが、外界からの情報が過多に入り込んでそれにより不安・怒り・悲しみ...etcが湧きやすくなっているというのを再確認した。その情報過多をやり過ごすもしくは遮る練習を今後やっていこうというように大きな目標としては設定することになった。小さなステップとしてはやはり認知行動療法で、今やることは

 

ストレッサー(ストレス源) → 身体・心等の反応

 

これをざっくばらんに記録することを始めることにした。今までは気になるエピソードがあるときにしかこういったことはしていなかったのだが大目標が決まったので積極的にやっていこうという話である。そんなかんじで今回のカウンセリングは終了。

診察の方は寝る前の抗うつ薬トリプタノールが1錠増えた。眠りにも効くようで中途覚醒を防げるようだ。

病院はそんな感じ。

 

最近の調子としては下がり気味。やれることといえば日々のデイケア的活動とゲームだけ。ゲームも1時間くらいするとバテる。面白いんだけどね。動画やら活字は全く頭に入らん。見るのが苦痛。なぜゲーム、というと精神安定剤みたいなもんだね。昔から好きな、特にPath of ExileとかDiabloとかは無心で楽しんでではなくとも、「つらくない」活動として出来る。何もしないでいるよりかは数段日々の動きにハリがでる。

といっても、この下がり調子、ある程度自分のモニタリングでイライラが目立っていたのでそろそろ上がるか下がるかくるな……とは把握できていたのでそれほど衝撃もなく過ごせている。何年もモニタリングを続けているとやはりパターンというのは見えるわけでそれがかなり役立っている。こういったことは就労移行の段階ではかなり強みでわ!?と思っていて実際就労移行支援のスタッフの方にもお墨付きを頂いた。

 

と、そんな感じで2週間ちょっとすごしていた。まだまだ進めたいことはあるので着実に取り掛かっていきたいところ。

あともう少しこのブログ、趣味の事とか書きたいけど今はなんか2週に1回が手一杯という感じ。そのうちやり始めるでしょう。もう自分とやってる人しかわからんぞという記事になりそうだがそこはまあまあまあ。

 

そんなかんじ